SPEAD FREAKS BABY ROCKET DIVE

現在気まぐれ更新中!気になるモノについて書く、随筆的ブログ

大田区周辺について

大田区に来て半年

国分寺から引っ越して来て半年経過した。

国分寺暮らしが長かったせいで、大田区はなかなかデンジャラスだ笑。

昔、大阪の平野区あたりに1年半程住んでいたのだが、その時よりマシだが

国分寺より喧騒な一帯に感じている。

 

田園調布が同じ区にあるのにえらい違いがあるなと

思ってしまっている状況だ。

 

旧東海道が溜まり場

全く知らなかったが、旧東海道はなぜか人の溜まり場になっている。

これは昔からそうらしいのだが、競馬場/ボートレース場がある影響なのだろうか。

 

特に平和島のあたり…コンビニの前は結構人がたむろしているのだ。

 

車があると便利

蒲田と川崎が近いため、買い物には困らないし

割りと欲しいものは手に入りやすい。

車があると更にアクセスが良い。

川崎もいつの間にか発展したのだろう。

ラゾーナ川崎ができる前はよく仕事で来ていたのだが、ここまで大きな都市に

感じていなかったのだが。

 

意外だったのが、楽器屋がかなり豊富に川崎にあることだ。

 

少なくとも4軒あり、カスタムギターショップまである。

 

ギターが増えてきたこともあり、弦交換がかなり面倒になってしまっていて

2本同時に交換する際には、これはショップに持ち込んだ方がかなり楽だった。

2人でやってくれて、2,000円だった。まぁ時間を金で買ったことにしよう。

今回は島村楽器を利用した。

 

ちなみにカスタムギターショップはなかなか珍しいショップで

他では断るような改造もやってくれるので、助かった。

 

2017年 BEST BUY CD!!

2017年の年間ベストです

自己主観による年間ベストです。

最近通勤時間の短縮の影響や、駅までの道が交通量が多いことで*1

移動中になかなか音楽を聴かなくなってきているため

まだ聴けていないCDもあるのだが、その中で聴いてきた2017年リリースの

アルバムの中から

順位付けるのは難しかったので、10枚を挙げます。

 

Hi-STANDARD/THE GIFT
THE GIFT

THE GIFT

 

 18年ぶりのアルバム。

いきなり2ビートから始まる曲で幕開け…とは異なる展開で意外なスタート。

それでもパンクロックの親玉の威厳を堂々見せつけた作品では無かっただろうか。

しかし自分が高校生の時聴いていたバンドがここで新作をリリースするとは

あの当時は本当に思わなかった。

 

Linkin Park/ONE MORE NIGHT LIVE
One More Night Live

One More Night Live

 

個人的に思うのは、なんでチェスターが自殺してしまったのかってこと。

そもそも彼は2016年限定的にだが、ストーン・テンプル・パイロッツに参加したりとちょっと妙な活動*2をして短期間でそれを終わらせた。

クリス・コーネルが亡くなったのが原因とされているが、結局彼の死の原因は不明のままだ。

もしも2016年のストーン・テンプル・パイロッツ参加が思い出作りのような活動であれば非常に残念な活動だったと言わざる得ない。

 

このライブ盤は2017年の前半のライブを編集したものなのだが、とても死に向かっている人のパフォーマンスには思えない。

これを聴く限りではバンドとしては悔いが残る結果となってしまったのでは。

ちなみにLinkin Parkは解散を表明しておらず、今後も活動を継続する予定とのこと。

 

リアム・ギャラガー/AS YOU WERE
AS YOU WERE [CD]

AS YOU WERE [CD]

 

 このブログで取り上げた段階では1曲しか聴いて無く、それを聴く限りではオアシスを感じた。

しかしもともと、オアシスでの名曲はリアムが書いたわけではなく、ノエルが書いた曲だった。で、このアルバムでは彼も作曲しているのだが、それは数曲で一番の目玉は今一番旬なプロデューサー*3に書いてもらった曲を歌っている。

とは言え、ノエルが影響を受けたのは60年代〜70年代のロック。

今作のはそれを目指したような音作りに感じた。それがオアシスを感じたのだろうと個人的には思っている。

 

 LUNA SEA/LUV
LUV(通常盤)

LUV(通常盤)

 

 X JAPANが復活後、10年間アルバムをリリースしていない中

LUNA SEAは復活してから2作目のアルバムをリリースした。

SUGIZOは結構すごい活動しているなぁと思った。

LUNA SEAの中で格好良い曲を書くのはJなのだが、今作もそれは健在。

こちらは中学時代に散々聴いていたバンドだが、今作はちょっと作風を変えている。

インストの曲に注目…。

 

ASPARAGUS/ASPARAGUS
ASPARAGUS

ASPARAGUS

 

 こちらもかなり久しぶりのリリースだが

なぜかこのアルバムのリリースタイミングで、フロントマンの渡邉忍の解散したバンド、キャプテンヘッジホッグが復活。*4

ASPARAGUSってかなりキャッチーな曲を書いていて、ピザでのリリース後はアコギをうまく織り交ぜた楽曲を展開しており、今作もキャチーでいて今主流のパンクロックとは異なる、面白い楽曲をやっているバンドだ。

メンバーもMONOEYES兼任のドラムがいたりと多彩で多才。

 

 RHYMESTER/ダンサブル
ダンサブル(通常盤)

ダンサブル(通常盤)

 

個人的にマミーD のラップがめちゃくちゃ好きなので

マミーD のラップを聴きたくて買った一枚。

RHYMESTERクラスのアルバムは安定しているって言うか、廃れないなーって感じか。

本当に一言で言うなら、このアルバムはダンサブルだ笑。

 

 Marilyn Manson/HEAVEN UPSIDE DOWN
HEAVEN UPSIDE DOWN [CD]

HEAVEN UPSIDE DOWN [CD]

 

 最近Marilyn Mansonのアルバムはほとんど聴いて無かったが、ふと流れたこのアルバムからの一曲にアンチクライスト・スーパースターの雰囲気を感じ買ってしまった、Marilyn Mansonの最新作。

彼は今年ステージ上で怪我したりと災難があったが、特に大事にはいたらずだったようだ。

雰囲気はアンチクライスト・スーパースター時代に戻したような感じであるが、昔とは違う。それが悪かったかと言うと、今作に関しては良かったのでは無いかと感じる。

 

 HAWAIIAN6/BEYOND THE REACH
Beyond The Reach

Beyond The Reach

 

 AIR JAMを経てリリースされた、近年では珍しくシングルリリース後に続いたアルバム。これはなぜか前作の曲もリレコーディングして収録されているのだが、その理由がインタビューを読んでもよくわからなかった笑。

こちらもブレておらず、ハワイアン節を奏でている。

しかし、ハイスタもハワイアンもライブハウスで観たいバンドだな!

 

 Foo Fighters/CONCRETE AND GOLD
CONCRETE AND GOLD [CD]

CONCRETE AND GOLD [CD]

 

デイブ・グロールのように2つのバンドで成功した人はエンターテイメント史では珍しいと雑誌で今年読んだ。

ただ、彼には確かな実力がありニルヴァーナにおけるSmells Like Teen Spiritのイントロは彼にしか叩けなかったという技ありの一曲だった。

Foo Fightersにおける彼の凄さはソングライティング曲の凄さか。

ちょっと前に出たグレイテスト・ヒッツを聴けば、どこかで聴いた曲ばかりでキャッチーでラウドで格好良い、そんな曲ばかりだった。

今作はサマソニの来日合わせでリリースされていたが、どこをどう聴いてもFoo Fightersだった。 

 

Noel Gallagher's High Flying Birds/Who Built the Moon?
Who Built the Moon?

Who Built the Moon?

 

 やっぱり今年はそんなに聴いてないな。最後はベックかノエルか迷った末に

胸が高鳴ったのはこっちのアルバムだった。

ベックのアルバムも良かったけど、ノエルも決して腐っておらずこのアルバムもおすすめできるレベルのアルバムだ。

オアシスはなぜか前回の兄弟ゲンカ以降、いつもすぐに再開していたオアシスの活動を完全に停止させている。

二人はソロを活性化させているが、たぶんもう復活が近い気がするのは自分だけなのだろうか…。

 

*1:チャリ通の人たちに轢かれそうになるから笑

*2:誤解しないように脚注を入れるが、決して自分はストーン・テンプル・パイロッツが嫌いではない。スコット・ウェイランドが亡くなってから方向性が見いだせなくなっているバンドを救ったのは間違いなくチェスターだ

*3:グレッグ・カースティンやダン・グレッグ・マーグエラット

*4:2016年もやったらしいが…

パソコン入れ替えを大体的に検討する

2018年4月でiMacが5年目を迎える

と、以前書いたがいよいよ入れ替え時期だ。自分の中では。*1

巷では新しいiMacの発売が来年の6-7月のため早いのではなんて声を

チラホラ聞いた。

 

だが、今回の目的はMacの二台持ちをやめることに尽きる。

まぁ二台持つ必要性は今になって考えてみるとなんだったのかと

思う所ではあるが、とにかく1台に統一するのである。

 

今日で仕事納めなので、ドタバタしていたが

昨日の深夜に既に新しいパソコンはオーダーした。

 

新しいMacMacBook Pro 15インチ

しかも2016年のモデルなので2年落ちになってしまう。

しかし2017がマイナーチェンジのみに終わっており

 

正直、Macってそこまでコロコロ仕様は変わらないので

暫くは2016のTouchバーを継続したモデルだろうから

これで良いと思って買った。

 

しかも…整備済みを。 

まぁAmazonで買ったのでは無いけど、こんなのを買った。

 

周辺環境はこれで固める

デスクトップ並の環境を構築すべく

下記のもをアクセサリとして購入。

 

詳細は環境設定が終わってからにしよう…。

*1:とは言え、iMacは本当に便利だったし、まだまだ使えると思う。27インチの大画面等不必要だが、21.5インチのサイズでも充分だった。そして何よりもキビキビまだ動くのだ!これがMacを使う最大の理由である。

ハイスタンダード ギフトツアーファイナル!さいたまスーパーアリーナ

f:id:hawaiiansix:20171215025448j:image

行ってきました。ハイスタ。

 

ここのところ、ハイスタがライブある年はなんとか1回は行けてる。

 

やっぱり、この人達がハイスタンダードを今現在もやってるってのが、自分もバンドやってるモチベーションになってるのを今日再確認した笑。

 

彼等のライブは全くブレていない。何年経っても。

マキシマムオーバードライブの曲間で2人がジャンプしたのを見て、かなりグッと来た!!

 

今回のツアーでは昔と違い、曲によってギターをかなり変えてる。ほとんどがハコモノだった。

 

MCはいつも通りダラダラ。客席からは早く歌えと言われていたが。

楽曲勝負って話も面白かったが。

ただ全体的にハイスタのライブはいつもMCがだらだらで長い。最終的に今日は横山健が難波のMCにダメ出ししていた。

この人、よっしゃとかマジでとかしか言わないって…。

 

あとアリーナだとスリーピースのバンドだと見辛いように思う。ライブハウスで次回は観たい…けど、当たらないだろうけど泣。

 

まぁでもやっぱりハイスタはハイスタだ。

このままハイスタ畳まず本当に続けて欲しいとは思う。

 

けど、平日のライブは厳しいなぁ。

今日も開始に間に合わなかった泣。

 

エフェクター考察 4

最終システムに近づいたボード

本格的にエフェクターボードを組みはじめて早二年。

ようやく最終型のボードが出来たと思う。

 

ここまで来るのにかなり紆余曲折を経ている。

アンプヘッドに手を出してみたり、エフェクター数種類でインプットジャックから音を出してみたり…ETC

 

最初は小型アンプヘッドが流行っていた影響もあり

小型アンプヘッドを持ち込んでライブをやってみたが、困ったことに

使うアンプのキャビネットにより、音がかなり違いライブ当日に戸惑うことに。

 

次はJC120を使ってインプットジャックから音を出す方法を取ったのだが

これはこれでアンプのコントロールと足元のエフェクター設定を毎回変えるのが面倒で

何か方法が無いのかいろいろ探していた。

 

そこで読んだのがこの本だ。

フリーザトーンの林氏が書いたこの本はアマチュアレベルのシステムに悩む人向けに

も書かれていた。*1

余談であるが、彼はX JAPAN hideのローディーを経験しつつLUNA SEAのサウンドシステムを構築した人でも知られている。

 

林氏曰く、ライブハウスで自分のアンプセットを持たない場合のオススメの設定は

JC120を使用して、音を出す方法が一番無難だと述べている。

 

それが日本の場合、一番音が安定しやすいと言う。

 

音の傾向だけは知っておく

どんな音を出したいのか。

この傾向だけでも定まっていないとシステム構築は難しいだろう。

 

自分の場合、結果的に2色の音色を使いわけるようにしており

過去何度かこのブログで投稿しているが

一貫して、プリアンプを使うようにしている。

 

これはアンプのリターン挿しを前提としている。

リターンにシールドを挿しておき、プリアンプから出力させるのであれば

足元で全てのコントロール調整が可能になるからだ。

 

話しを元に戻すと、音色2色の内訳はこうだ。

ドンシャリディストーションサウンド

・クリーンサウンド

 

ディストーションサウンドはソロ用にもう1色使っていた時期があったが

正直音量差がどれだけ必要なのかわからなくなったので、必要に迫られた時以外は

全て1色で行うように変更した。

 

下記はまだ迷走中の頃のボードであるが、プリアンプとして使えるエフェクターが3台ある。だが結局このボードには見切りをつけた。

 

TRIALのBITEDISTORTIONは以前書いたように、固いディストーションサウンドで

ドンシャリにすることが出来るが音がとにかく固い。塊のような音が気に入らなかった。

また、これはTRIALからも忠告は受けていたのだがプリアンプとして使った場合の注意事項は下記の通りだ。

 

「アンプのリターンに接続しても問題なく使用可能。ただしデメリットとしては、アンプ自体のEQが使えない為、パワーアンプやキャビネットのサウンドとの相性が個体差レベルを含めかなりシビア。完全に固まったシステムが用意出来ない場合、現場で翻弄される事が増えるかも…。」※@TRIAL_StompBoxより質問回答引用

結局これに自分が嵌りました。

JC120だろうと、個体差によるコントロールまではできなかった。

 

MOOERは…正直これはサブ用のプリアンプで、メインボードに載せるべきではない。

ツマミの調整がしにくい上に、チャンネル切り替えが微妙。

 

f:id:hawaiiansix:20171205021430j:plain

システムの完成

f:id:hawaiiansix:20171205021215j:plain

最終的なエフェクターボードシステム

いろいろ迷走はしてしまったが、歪みはVH4のサウンドに戻ってきてしまった。

前述のBITEdistortionのように、リターン挿し前提なのでアンプキャビネットの影響は受けているとは思うが、音の調整はしやすい。ボリュームの効きが幅が広い。

 

あとの画期的なエフェクターと言うと、スイッチャー兼用のMS-3だろう。

これでエフェクターの数がそこそこ減らせた上に拡張性が高くなった。音の追加がいろいろできる。

 

Xtompについては、なかなか扱いが難しいエフェクターだ。クリーンのプリアンプとして扱っているが、そもそもこれに関してはプリアンプとして使えるのか、確認が取れていない。

 

ただ、音が良いのは間違いなく、そう考えるとプリアンプとしては間違っていないのかもしれない…。

 

他の機材については入れ替えが可能なものが多い。カスタムオーディオジャパンのジャンクションボックスはバッファーよりもジャンクションボックスだけの利用なため、ジャンクションボックスならどれでも可です。 

*1:ライブハウスで演奏する人に向けて、と言うのかな

iPhoneXを使ってみて

iPhoneホームの1ページ目を考える

iPhoneXにして一ヶ月くらい経ったが、iPhoneXは画面が大きいため

従来とは違う使い方ができるのではないかと日々思っていた。

 

Mac Fanでのコラム内で背景を真っ白の壁紙に設定して

各アプリをまとめてホームに配置し、区切りを白アイコンに仕切るという

方法を知って実践してみたのだが、これが以外と良かった。

 

f:id:hawaiiansix:20171206022623p:plain

こんな感じの使い方だ。

白く見える仕切りは白アイコンを使っているので

アイコン自体は並んでいる。

 

iPhoneの仕様上好きな位置にアイコンは置けないので、仕方がない。

けど、こういう仕切りは意外と白アイコンをタップするケースは少ない。

やはり目的はアプリアイコンだからだ。

フォルダにアプリをまとめられるため、基本的に1ページしか使わなくなった。

 

興味があれば今月号のMac Fanを参照してみて欲しい。

 

iPhoneXの不満点

ホームボタンが無いのについては慣れたが

iPadとかには逆にホームボタンがあるので、ジェスチャー操作をやってしまいがちになってしまった。

 

その他に不満点を挙げると

・壁紙サイズがなぜか純正カメラアプリで撮ってもサイズが合わない。

・フルカバーのケースを付けるとポケットに入れるのはキツい。

 

それくらいかな…カメラの性能もよくて驚いた。

これ正直デジカメはいらないレベル。

イタリア旅行記 名もなき写真

タイトルは格好いいが、要はどこの写真なのか

よくわからなくなった写真をざっと載せます。

 

ほとんどが町並み中心。

すべてFUJI X70での撮影です。

 

リフトから撮った一枚

f:id:hawaiiansix:20171126015626j:plain

以下、ほぼ町並み

f:id:hawaiiansix:20171126015819j:plain

ゴミ箱が合理的と言うか、テロ対策なのか…

f:id:hawaiiansix:20171126015901j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126015905j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126015904j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126015907j:plain

 

f:id:hawaiiansix:20171126015913j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126015919j:plain

栗を売ってる…たぶんゼネガル人

f:id:hawaiiansix:20171126015923j:plain

 

f:id:hawaiiansix:20171126015926j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126015928j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126015932j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126015936j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126015940j:plain

アウトサイド ポンペイ

f:id:hawaiiansix:20171126020427j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126020622j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126020626j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126020629j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126020640j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126020648j:plain

美術館系

f:id:hawaiiansix:20171126020853j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126020930j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021001j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021011j:plain

またも町並みのみ

f:id:hawaiiansix:20171126021018j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021037j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021124j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021131j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021203j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021221j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021258j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021306j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021310j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021338j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021346j:plain

f:id:hawaiiansix:20171126021639j:plain

 

ツアー参加していた方が写り込んでいたのもあったので全掲載は出来ないな…。

ちなみにミラノは最後に行ったのですが、大気汚染で空が無い状態でした。

 

そう言えば最近、iPhone Xに機種変更したら、ピンぼけの写真がすごい上手に撮れるのに感動した笑。

そうするともうコンデジっていらない時代なのかなー。

 

さて、これでイタリア写真は終わりです。