SPEAD FREAKS BABY ROCKET DIVE

現在気まぐれ更新中!気になるモノについて書く、随筆的ブログ

このブログについて

2023年 最新デスク

アメーバオウンドより引っ越しました

もともとブログは、はてなブログで初める予定だったのだが

アメーバオウンドのデザインが予想以上に良かったので

アメーバオウンドで一昨年くらいからスタートさせた。

 

しかし、アメーバオウンドは使いにくい上に

ブログ記事が拡散させにくので、誰かの目に止まるということが異常に少なかった。

おまけにフォローした記事が読みにくい。

 

はてなブログのように更新した場合は上に来るようになっていれば

まだ良かったのだが…。

 

自分の記事も更新間隔がまばらなため、一体誰が読んでいるのか?という

状況になってしまい結局引っ越しを検討。

引越しに関しては結構重要な問題が発生。

 

アメーバオウンドの記事はエクスポートできない

はてなブログはエクスポート出来るが、アメーバオウンドはできない。

インポートは可能なのだがエクスポートができない。

 

そのため、結局書いた記事がパーに…。

仕方ないので、手動でそのうち主要記事は引っ越しさせた。

 自宅のオーディオを変えたのもあるので、心機一転の気分となった。

 

プロフィール

東京都の40代。サラリーマン。

2019年より東京多摩地区在住へ。

 

音楽が好きであるが、カメラや機械も好き。たまに登山もする。

そのあたりのことをつらつらと綴る。

と言うのも、自分が思っていることがどれだけ世間とずれがあるのか(あるいは普通なのか笑)を確認したく、ブログだったら簡単に始められるかなっと軽い気持ちで始めたが…初っ端、ブログ選びで失敗した笑。

 

日々思ったこと、気になったことに対して

主に感想を述べる随筆的なブログ。また自分への備忘録も兼ねる。

これはそれ以前の年にほとんど記事を更新できなかったため、何か縛りを設けることにより記事の更新を促す目的。

 

基本的にはiPhoneで記事を作成しており、その後PCで記事を更新するため、初回投稿時の記事とある程度時間が経った記事は更新されて内容が少し変わることがあるかも…。

 

ブログタイトルはhide with SpreadBeaverのROCKET DIVEから

 

この曲の未来的なサウンドが今でも好きなので。

 

トップの画像は自宅のデスク環境。

ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX270M ゲーミングモニターMAC mini(M2 2023)、地デジの受信機、Echo Show 5

Bose Solo Soundbar Series II Bose Companion 2 Series III 

などスピーカー3台体制になっていた。モニターにもスピーカーがあるから4箇所音が鳴る。

 

両サイドのスピーカーはかつてはJVC コンポ EX-HR5だったのだが

2022年に故障し後継機として

EX-HR99へ。バカ高かったー。

 

 

ここまでウッドコーンコンポ拘るには理由がある。

故hide氏の共同プロデューサーINA氏の影響だ。

彼が世田谷で開校している電脳音楽塾の講義を受けた際、部屋にあったスピーカーに注目。

 

稲田さん曰く「Victor EX-AK1です。生産は終わっているモデルかと思いますが、都内のレコーディングスタジオには必ずといっていいほど置いてあるミニコンポです。」※原文ママ

そうなんだ!と思い、AK1を探したのですが古いんですねモデルが。

オークションでいくつか見かけたが、状態が良くないものが多くて新品も見かけない。

 

そこで新しいモデルで手頃な価格のHR5にまず手を出した。

HR5の音の感想は、これだけスピーカーが小さいと低音が鳴るのか不安だったのだが、今まで使用していたONKYOのコンポ以上の音質を感じられたので良しとしようと思った笑。

ちなみにONKYOはCR-D2って製品。

ただHR99に変更をかけたからと言って、もの凄く音質がアップしたとは思わない笑

低音が良くなったかなと思う程度。そもそも基本はHR5でちょっとだけ本体はスペックアップして、スピーカーを改良した製品っていう認識。

 

オーディオを新しくするにあたり、スピーカー台を島忠で材料買ってきたりして、自作したり(計400円)

していたが、実は今のデスクはスピーカーが3つもデスク上にあるためコンポのスタンドは

汎用品で買いました。高さ調整が容易だった上にお安い!

これは単純に良かったです。

 

BOSEのスピーカーはなぜか2つもデスク上に共存しているが

サウンドバーが基本メインのモニター出力時のスピーカーで、Companionのスピーカーは

主に音楽用途に使っている。

写真にチラッと写っているが、ZOOM ズーム ギターエフェクター マルチレイヤーIR機能搭載 2022年発売モデル G2 FOUR

はギター練習用としては結構最適で(安い、操作性が簡単、モニター出力がイヤフォンジャックから可能)

この出力に使っている。おかげでヤマハのアンプを手放せた。

 

モニターには5機種から投映しているため、HDMIセレクターが大活躍。

しかしこのセレクターは正直、選ぶのに難航した。

そもそもHDMIって規格が結構増えてて、最新の機器とか最新の規格に対応した

セレクターとHDMIケーブルが必要で、それを知らなかったのでケーブルが無駄に増えてしまった。

 

またセレクターも曲者で、まともに動くのが少ない。

日本のメーカーが出しているセレクターも試したが、相性がいろいろあるしく

自分の環境ではうまく映像を出力ができなかった。

玄人志向HDMIセレクターが中国製とは言え、かなりまともに動くのでおすすします。

※でも投映できるのは3口までなので、他2口は別のセレクターを使っておりそれも中国製。

 

セレクターはほぼ中国製が独占している市場のよう。

 

現在のカメラ環境

これを書いたのが2023年7月あたり。現在は2023年9月です。

 

その際はSONY RX100(初代)、Nikon z30がメインカメラとなっていると書いたが

そこから1ヶ月もしないうちに取り替え。

今は…

フルサイズコンデジ(中古)

さらにzv-1Ⅱへ変更。こちらは新品。

 

なぜ変えたのか?

 

RX1Rについては既にブログに書いたが、フルサイズの画質力に感銘して、と。

大きいし、もう10年落ちのカメラなのでいつまで使えるやら…といったところなんですが。

大きいと言っても、このサイズでフルサイズのカメラなのでやはりそれはそれで魅力がある。

あとレンズ交換式をほとんど使わない問題があった。

 

Nikonのカメラはやっぱりほとんど使用しなかった。2つレンズを持っていくのに慣れないと言うか…。

 

そこでレンズ交換不要のカメラ、zv-1Ⅱを購入。

これは割とコンデジの代わりで、ビデオカメラなので普段はこっちで良いかとなりました。

まだあまり使ってないので、なんとも書きようが無いですが、取り急ぎ報告まで。

 

いずれここの文章が変わる時は使った、と言う時です。

 

RX1Rは普段は持ち出せないけど、遠出した際には持って行こうかな。